(症状と、その改善方法)

パニック障害はパニック症やパニック症候群と呼ばれることも多いですが、かつて不安神経症と呼ばれていた神経症の代表的な症状の一つになります。

パニック発作や不安発作と呼ばれる、突然の動悸や息苦しさ、胸の痛み、めまい、発汗が基本的な症状になります。

また、これらのパニック発作や不安発作の症状がまた起こったらどうしようと予期不安を感じるのもパニック障害の場合の特徴になります。

具体的には、下記にまとめたような形で現れることが多いものです。

ただ、症状の現れ方はいろいろな形がありますが、根本原因は一緒ですから、適切な対応をしていけば薬を飲まなくても充分、改善しているものなのです。

今はパニック障害治療薬という薬が発売される位で、精神科や心療内科の病院に行くと薬で治そうとする傾向が強くなっていますが、この方向では根本的な治療にはならないと思います。

つまり、パニック障害は、もともとドーパミンなどの脳内の異常から来る病気ではないからなのです。

神経症や不安障害と言われるものであり、神経質性格という内的要因を持った人が不安や症状を異常なことだと考える誤った認識に引きずられ、気分本位のマイナスの行動を繰り返すことで起こるようになった、いわばマイナスの「クセ」から来る症状だからなのです。

ですから、いくらパニック障害治療薬といった薬によって症状を表面的に押さえ込んだとしても、この元になっているマイナスの「クセ」が直らない限り根本的な改善には結びつかないのです。

しかし、パニック障害は神経症や不安障害の症状の一つですから、森田療法などの精神療法により治療していけば、充分、根本的に改善し、克服していけるものなのです。



<パニック障害の主な具体的症状>

・電車に乗っている時などに、突然の動悸や息苦しさ、めまい等で不安になる。(パニック発作)
・人込みの中などで突然、息苦しくなり死の恐怖を感じる。(過換気症候群)
・家族が出かけたりした時に不安で一人で留守番出来ない。(留守番恐怖)
・食事会などで、吐き気のため、外で食事が取れない。(外食恐怖)
・寝ている時などに突然の動悸や心臓の痛みを感じる(心臓神経症)
・道を歩いている時の突然のめまいや息苦しさのため外出が不安になる。(外出恐怖)
・エレベーターや急行列車など密閉された場所で不安になる。(閉所恐怖)
・コンサートや人混みなど、すぐに逃げ出せない所へ不安で行けない。(広場恐怖)
・高いビルや吊橋などに不安で上れない。(高所恐怖症)
・動悸や息苦しさの不安のため電車や飛行機に乗れない。(乗り物恐怖)




もしこのサイトの内容が参考になりましたら、下のボタンから共有をお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加



あなたの悩みや症状をお聞かせ頂ければ、私の経験から少しはアドバイスできると思いますので、よろしければ下記の要領でメールを送って下さい。

メールのタイトルを、「パニック障害問合せ」とし、下記の質問の回答を記入し、メールで送って下さい。   

@年齢
Aあなたの性格を簡単に書いて下さい。
B今、一番辛い症状は何ですか。
C病院に行かれたことのある人は、
  病院での診断結果を簡単に書いて下さい。
D平均的な一日の過ごし方を簡単に書いて下さい。

Mail Address hiro19530915@yahoo.co.jp




最終更新日 2018.05.24

inserted by FC2 system